2022/07/20 20:00
From:イリーナ
Q.飛行機が方向転換する時に最も重要な舵は、
この3つのうちどれ?

❶エルロン
❷エレベータ
❸ラダー
はい、何を言っているんだ?
って声、ちゃんと届いてますよ。
ちょっと意味がわからないと思うので
頭部に例えて補足します。
❶エルロン(横安定)
→首をかしげる動き
❷エレベータ(縦安定)
→うなずく動き
❸ラダー(方向安定)
→横を見る動き
なんとなく想像できましたかね?
それでは
シンキングタイム!
…心の中で答えを叫びましたか?
答えは、❶エルロン です!
当たってました?
実は、飛行機は横を向いても
ほとんど方向転換できないらしいんです。
なぜなら飛行機は空中に
いるから、とのこと。
…ここは難しいと思うので
一旦、そういうものなんだね〜!
って置いておいて大丈夫です。
ということで、
進行方向を変えるには
左右にバランスを傾けて
旋回の動きをとるのが良いらしいです。
例えがレトロかもしれませんが
Dr.スランプ アラレちゃんの走り方みたいな
感じだと思います。
キーン!って。伝わるかなぁ。
余計ややこしくしてたらすみません笑
なんとなーくわかりましたかね?
そういう感じで、正解は首をかしげる動きの
❶エルロンです。
おめでとうございます!
「え?じゃあ❸ラダーの方向安定
って何してんの!」
と思われたかもしれません。
方向を安定させておけよと。
おしり側にある背ビレのようなラダー
・エンジン故障時の補正
・不安定な飛行の察知と安定化
をしています。
ざっくり言うと、ヤバい時に安定させる係です。
飛行機っておしりで不安定な飛行を
察知できるんですね。
まさかそんな機能があるなんて知りませんでした。
実はこれ、引用元でも“ 隠れた働き ”として
紹介されてます。
そんなに大切な役割担ってるんなら
もっとでしゃばってくれて良いのに…
いや、飛び出てるんですけど。
もっと飛行機が知りたくなったら
『眠れなくなるほど面白い
図解 飛行機の話』
著者:中村寛治
出版社:日本文芸社
読んでみてくださいね。
「自分らしく楽しむ」雑貨はこちら
【まとめ】
・方向転換は左右のバランスを傾ける
・ヤバい時おしりの背ビレが大活躍
行き先を変えるための舵と
安定させるための舵。
それぞれの役割で補い合っているから
空でも自由と安全が得られるんですね。
【本日の問いかけ】
あなたがイキイキしてる時は
どんな人達が補ってくれる時ですか?
身近な人でも、
スタッフさんでも、
便利グッズやサプリメントでも。
【次回】
「ゥチまぢヤセたんだって!」
まるで女子高生?
飛行中すら体重が気になるワケは?
お楽しみに♪
それでは今日も1日
お疲れ様でございました!
お忙しい日々とは思いますが、
どうかご自身を労わってあげて
優しい夜をお過ごしくださいませ🌛
(もし良いなと思ったら、
紹介して応援してもらえると
とってもとっても有り難いです!)
HP
「メールエッセイってなに?」
********
atelier ShowKerとは?
テーマは「自分らしく楽しむ」
参加型ファンタジーアートのお店
読みはアトリエ ショーカー。
色々な楽しみ方を選択できる
ファンタジーアートを扱ってます。
お客さんが“お客さん”で終わらない
「どうやって楽しもうかな」
ワクワク想像しながら
あなたが参加して完成する
ファンタジーアートは
世界にひとつだけのオリジナル。
さぁ、あなたの物語をはじめてみませんか?
********
イリーナ
atelier ShowKerの中の人
高校時代ヒーローショーで初バイト。
大学時代はタイの王立学校で
日本語教師ボランティアを経験し、
一流老舗ホテルで接客を学ぶ。
「もっと笑顔にしたい」
勉強や活動を続けた結果
体のキャパをオーバーさせてしまい
またコロナウィルスの影響もあって
現場に立てない状態に…。
しかしこのアクシデントが
副業として準備していた
ShowKerを始めるきっかけに。
幼い頃から親しんだ手芸と
10数年関わった舞台をミックスした
・お客さんが参加して成立する
・それぞれの楽しみ方ができる
・物語を感じられる
アート作りをスタートさせる。
自分らしく楽しんでる人の
笑顔がとにかく大好き!
もう理屈じゃないんだ!!
趣味はおしゃべりと勉強、
ニガテは休むこととカラオケ。
たまに名前でミックス?って
聞かれますが、純ジャパです。
制作のウラ側と日常
開封動画作ったら幸せホームビデオになった