2022/07/06 20:00

From:イリーナ
前に進む力は、周りの空気を
利用して作られます。
具体的にはどういうこと?
先に引用元を紹介しますね。
今月の引用本は
『眠れなくなるほど面白い
図解 飛行機の話』
著者:中村寛治
出版社:日本文芸社
雲の上に雨は降らない…
ということで、晴天を行く
飛行機先輩!
え?人間の話だと思った?
まぁそういう訳で
今月は自由に空を飛ぶ
飛行機のフシギについて。
先程の通り、飛行機は周りの空気を利用して
空を飛んで進みます。
原理は膨らませた風船が
口をほどくと飛ぶのと同じ。
膨らませた風船の口から手を離すと
中の空気が押し出される勢いで
ピューっと飛んでいきますよね。
あれです。
飛行機のエンジンとして採用されている
ジェットエンジンのジェットは
英語で空気の噴射という意味。
言われてみればそのままの名前ですね。
…ん?ちょっと待って?
飛ぶ原理はわかった。
でも風船って勢いよく飛ぶけど
大きさのわりにすぐ落ちたような…?
何時間も飛ぶだけの空気を
圧縮して積み込んでたってこと?
そんな場所あった?
それにもし空気が漏れてしまったら
一瞬で墜落してしまうんじゃ…!?
“ ジェット・エンジンは
大量の空気を吸い込んで
後方に加速して噴出するので、
周りに空気がある限り
飛ぶことができます。 ”
なるほど!
つまり、飛行機が前に進むのは、
周りにある空気を利用して
飛んでいるからなんですね。
確かに空気なら頑張って積み込まなくても
大気中いくらでもあります。
かしこい〜!
もっと飛行機が知りたくなったら
『眠れなくなるほど面白い
図解 飛行機の話』
著者:中村寛治
出版社:日本文芸社
読んでみてくださいね。
「自分らしく楽しむ」雑貨はこちら
【まとめ】
・ジェットエンジンは風船が飛ぶ原理で飛ぶ
・空気は周りにあるものを利用する
・飛行機は周りに空気がある限り飛べる
飛行機が飛ぶ仕組みって
意外と詳しく知らないですよね。
周りにある空気を利用してるって知ると
次に飛行機に乗る時
これまでと違った安心とワクワクが
味わえるかも?
【本日の問いかけ】
もしあなたを飛行機に例えるなら
どんなエンジンを使って飛んでいますか?
今のあなたの周りにあるのは
どんなものでしょうか。
また、どんなものがある場所へ
あなたは向かいたいでしょうか。
ちなみに、飛行機の周りには空気がありますが、
水中や宇宙を進む乗り物では
別のエンジンを使うらしいですよ。
【次回】
「自立を促す2つの最高な装置」
飛行機が羨ましくなるくらい
助けてくれる2つの神装置とは?
お楽しみに♪
【おまけ】
飛行機は原理的に後退が
できない仕組みらしいです。
後ろへ進みたい時は、
引っ張ってもらうか、
逆噴射してるんですって。
それでは今週も月曜日1日
お疲れ様でございました!
お忙しい日々とは思いますが、
どうかご自身を労わってあげて
優しい夜をお過ごしくださいませ🌛
(もし良いなと思ったら、
紹介して応援してもらえると
とってもとっても有り難いです!)
HP
「メールエッセイってなに?」
********
atelier ShowKerとは?
テーマは「自分らしく楽しむ」
参加型ファンタジーアートのお店
読みはアトリエ ショーカー。
色々な楽しみ方を選択できる
ファンタジーアートを扱ってます。
お客さんが“お客さん”で終わらない
「どうやって楽しもうかな」
ワクワク想像しながら
あなたが参加して完成する
ファンタジーアートは
世界にひとつだけのオリジナル。
さぁ、あなたの物語をはじめてみませんか?
********
イリーナ
atelier ShowKerの中の人
高校時代ヒーローショーで初バイト。
大学時代はタイの王立学校で
日本語教師ボランティアを経験し、
一流老舗ホテルで接客を学ぶ。
「もっと笑顔にしたい」
勉強や活動を続けた結果
体のキャパをオーバーさせてしまい
またコロナウィルスの影響もあって
現場に立てない状態に…。
しかしこのアクシデントが
副業として準備していた
ShowKerを始めるきっかけに。
幼い頃から親しんだ手芸と
10数年関わった舞台をミックスした
・お客さんが参加して成立する
・それぞれの楽しみ方ができる
・物語を感じられる
アート作りをスタートさせる。
自分らしく楽しんでる人の
笑顔がとにかく大好き!
もう理屈じゃないんだ!!
趣味はおしゃべりと勉強、
ニガテは休むこととカラオケ。
たまに名前でミックス?って
聞かれますが、純ジャパです。
制作のウラ側と日常
開封動画作ったら幸せホームビデオになった